ゲルマニウム辞典
ここではゲルマニウムに関する言葉を説明しています。
あ行
インターフェロン
インターフェロン(Interferon:IFNと略す)とは、動物体内で病原体(特にウイルス)や腫瘍細胞などの異物の侵入に反応して細胞が分泌するタンパク質です。
か行
疑似科学
疑似科学(ぎじかがく)とは、英pseudoscienceの訳語で、「虚偽の」を表すギリシア語 ψευδ(pseud s プセウデース)と、「学問」を表すラテン語 scientia(スキエンティア)の複合語です。学問、学説、理論、知識、研究等のうち、その主唱者や研究者が科学であると主張したり科学であるように見せかけたりしていながら、現時点での知見において科学の要件として広く認められている条件(科学的方法)を十分に満たしていないものを言います。
偽薬
偽薬(ぎやく、プラセボ、プラシーボ、placebo)は、本物の薬のように見える外見をしているが、薬として効く成分は入っていない、偽物の薬の事です。成分としては、少量ではヒトに対してほとんど薬理的影響のないブドウ糖や乳糖が使われる事が多く、Placeboはラテン語で、「私は喜ばせる」の意です。
クレメンス・アレクサンダー・ヴィンクラー
クレメンス・アレクサンダー・ヴィンクラー(Clemens Alexander Winkler、1838年12月26日- 1904年10月8日)はドイツの化学者です。ゲルマニウムを1886年に発見した人物です。
ゲルマニウム
ゲルマニウム (Germanium)は原子番号32の元素です。元素記号はGe。炭素族の元素の一つです。シリコンより狭いバンドギャップ(約 0.7eV)を持つ半導体で、結晶構造はダイヤモンド構造です。英語読みはジャーマニウム。
ゲルマニウムダイオード
ゲルマニウムダイオードは半導体であるゲルマニウムを主原料として用いた半導体ダイオードです。
ゲルマラジオ
鉱石の代わりに、ゲルマニウムダイオードを用いたラジオをゲルマラジオまたはゲルマニウムラジオと呼びます。ゲルマニウムダイオードは鉱石よりも小さく、安定した性能が得られます。
元素
元素(げんそ、element)とは化学物質を構成する基礎的な成分(要素)です。
厚生労働省
厚生労働省(こうせいろうどうしょう。英訳名:Ministry of Health, Labour and Welfare)は、日本の中央省庁のひとつです。略称は厚労省。社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進、並びに労働条件その他の労働者の働く環境の整備及び職業の確保を図ることを任務としています。
高麗人参
オタネニンジン (御種人参・学名Panax ginseng) は、ウコギ科の多年草で、薬用植物として知られ、チョウセンニンジン(朝鮮人参)、コウライニンジン(高麗人参)、単にニンジンとも呼ばれます。ニンジン(人参)の名称は、枝分かれした根の形が人間の姿を思わせることに由来しています。
鉱石ラジオ
鉱石ラジオ(こうせきラジオ)(英語:Crystal radio)とは、方鉛鉱や黄鉄鉱などの鉱石の整流作用を利用したAMラジオ受信機のことです。真空管ラジオが普及する以前に広く用いられました。現在でも、当時の機器を模したキット等が発売されていて、科学実験の素材として人気があります。
国立健康・栄養研究所
国立健康・栄養研究所(こくりつけんこう・えいようけんきゅうじょ、National Institute of Health and Nutrition)とは、栄養と健康に関する調査研究を行っている日本の研究機関です。2001年より独立行政法人となりました。
1919年(大正8年)に、内務省の栄養研究所として設立されています。前身は、1914年(大正3年)に佐伯矩によって設立された、世界初の研究機関である営養研究所です。(当時は栄養を営養と表記することが多かった。)
健康食品
健康食品(けんこうしょくひん、Functional food)とは、健康を維持し増進する効果が期待できるとされている食品のことです。機能性食品とも呼ばれています。
健康食品には、エビデンス(科学的根拠)のないもの、エビデンスが不十分なものも存在していて、また逆にエビデンスがあっても保健機能食品でなければ、表示すれば薬事法違反となるため表示できない。このため、効能を連想させるような曖昧な表現にならざるを得ません。チラシや刊行物でも効能効果の表示が許されていません。
ページTOPへ
さ行
周期表
周期表(しゅうきひょう、元素周期律表、英:periodic table)は、元素を周期律に従って配列した表で、1869年、ドミトリ・メンデレーエフによって提案されました。メンデレーエフは原子量と酸化数を手がかりに周期表を作成して、未発見の元素とその性質を予測することに成功しました。周期表上で元素はその原子の電子配置に従って並べられ、似た性質の元素が規則的に出現します。
磁気治療器
磁気治療器(じきちりょうき)は、磁力線を使用した医療機器です。日本において通常はネックレスやブレスレット、絆創膏や下着に粒状の強力永久磁石を内蔵して、その磁気の力で疾病の予防、改善、治療の役に立てることを意図しています。医家向けには据え置き型の交流式磁気治療器も存在します。
サプリメント
サプリメントとは、アメリカ合衆国での食品の区分の一つであるダイエタリー・サプリメント (dietary supplement) の訳語で、不足しがちなビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養補給を補助することや、ハーブなどの成分による薬効の発揮が目的の食品の事です。ほかにも生薬、酵素、ダイエット食品など様々な種類のサプリメントがあります。 栄養補助食品(えいようほじょしょくひん)、健康補助食品(けんこうほじょしょくひん)とも呼ばれています。略称はサプリです。
ページTOPへ
た行
デトックス
デトックス (detox) とは、体内に溜まった毒素を排出させるという健康法です。この呼び名は、detoxification 、つまり「(体内から毒素や老廃物を)取り除く」、「解毒」の短縮形です。
ドミトリ・イヴァノヴィチ・メンデレーエフ
ドミトリ・イヴァノヴィチ・メンデレーエフ(正しくはドミートリイまたはドミトリー;
ロシア語:Дмитрий Иванович Менделеев、1834年1月27日(グレゴリオ暦2月7日) -1907年1月20日(グレゴリオ暦2月2日))はロシアの化学者であり、元素の周期律表を作成したことでよく知られている人物です。それまでに発見されていた元素を並べて周期的に性質を同じくした元素が現れることを確認し、発見されていなかった数々の元素の存在を予言しました。
炭素
炭素(たんそ、Carbon)は原子番号 6 の元素。元素記号はCです。 非金属元素。単体・化合物両方において極めて多様な形状をとることができ、1000万種を超える化合物が知られています。有機物として全ての生物の構成材料となる。人体の乾燥重量の2/3は炭素である。これは蛋白質、脂質、炭水化物に含まれる原子の過半数が炭素であることによります。光合成や呼吸など生命活動全般で重要な役割を担っています。また、石油・石炭・天然ガスなどのエネルギー・原料として、あるいは二酸化炭素やメタンによる地球温暖化問題など、人間の活動と密接に関わる元素でもあります。
recommend
心斎橋 ジム
Last update:2023/4/19
ページTOPへ
|